STREET BIKERS’最新号(1月号) 立ち読みはこちら

sb182-%e8%a1%a81-ok

■オートバイを感じるための「10の違い」ーTHE「鍛錬」-2
■TRIUMPH×BELSTAFF [BONNEVILLE T100]
■ジェントルに楽しむ冬対策。
■秋の全国旧車ミーティングレポート

and more…

 

最新号特集は、前々号「鍛錬」特集の第2弾。その名も“オートバイを感じる”ための「10の違い」。前回の鍛錬特集は、「アウトに出る」や「車体の先頭はフロントタイヤじゃなかった!?」や「トラクションとは何か?」はたまた「舵角を感じること」など……ワインディングでのスポーツ・ライディングが楽しくなり始めたキッカケになったことだったり、スポーツ・ライディングを楽しむ上での鉄則や秘訣を中心に「7つのポイント」として展開しました。

おかげさまで世代を超えた多くの読者の方々から反響をいただいたのですが、フト……そうしたスポーツ・ライディングに興味を持つようになったそもそものきっかけは、もっともっと手前にあったハズ……と、そんなことを思いました。というわけで、今回は、“当たり前だからこそ忘れがち”なオートバイの仕組みや操作の仕方を「10の違い」として挙げてみました。

sb182-2sb182-3sb182-5
※写真は全22Pの一部です。

1:タイヤの空気圧の違いは何を生むのか!?
2:チェーンオイルの潤滑の違いが与える影響は!?
3:各部の“遊び”は何をもたらしてくれるのか!?
4:つま先を真っすぐ進行方向に向けステップに足を置くホントのワケは!?
5:オートバイが軽快になる!? ハンドルの握り方の違いとは?
6:ブレーキの正しい“かけ方”知っていますか!?
7:拳一個分“後ろ”に座るだけで得られる軽快感の違いとは。?
8:クランクシャフトの長さはオートバイの幅だった!?
9:リアサスペンションの長さはスイングアームの角度を変えていた!?
10:タイヤの違い知ることで何が得られるのか!?

以上の10項目。じつは普段走りながら誰もが当たり前に接している、もしくは感じているコトばかりです。こうしたことの“違い”を知り、理解し、考えながら走り始めると、少しずつ「オートバイを感じる」ようになったのです。そして僕らストバイは、メンテナンスの延長線で得られる「オートバイの違い」を自分で感じ、自分の好みに調整していくことも、オートバイにおける「スポーツ」だと思うのです。

今回僕らがテーマにしたことは「なぜ“そう”するのか?」または、「そうすることで得られる快感の違い」です。日々のオートバイライフがより一層、楽しく、充実したモノに必ずなります!! 寒い冬のあいだ、じっくり読み、ゆっくり実践していってもらえればなによりです。

 

sb182-8
そして今号では10月に全国各地で開催された旧車ミーティングを一挙特大レポートにてお届けします。
アサマミーティング / W1箱根ミーティング / 古き二輪を愛でる会 / 英車の集ひ / オールドタイムランみかも

 

sb182-7
また表紙を飾った、クラシック・モーターサイクルファン大注目の新生トライアンフ・ボンネビルT100を英国モーターサイクル・ウェアの老舗ベルスタッフとともにインプレッション。昨年登場したストリートツイン系900ccエンジンを使用したクラシックモデルT100、驚きの仕上がりですヨ。

 

sb182-9sb182-10
またファッション企画では、旧車に似合う「ブリティッシュ感覚で楽しむ防寒対策」を特集。さらに巻末では編集長YASによる「カワサキW650でゆく、西日本・中国〜九州ツーリング」も必見です。

 

web shopにて送料無料でお買い求め頂けます。「お近くの本屋さんにない」という方はぜひご利用ください。

STREET BIKERS’最新号(1月号) 立ち読みはこちら” へのコメント

  1. Pingback: RATS