[KZ1000]メンテで凡ミス、メーターケーブル破断。反省。



こちらはKZ1000のフロントホイールのメーターギアに取り付ける、先端部分が破断したスピードメーターケーブル。折れた先端部分はコの字になっていて、メーターギア側に差し込めばちゃんと嵌め合えているか手の感触でわかるのですが……

先日フロントフォークを外し、ヘッドライト周りを含めた整備をした際に、どうやら差し込みが甘かったんでしょうね。メンテから3日目くらいに突如スピードメーターが動かなくなりチェックしたところ、ケーブルが折れていました。

ずいぶん昔、SRでも似たような失敗があります。あの時もメーターギアのツメとハブ側のツメがしっかりと嵌め合っていないまま組み付けてしまい、結果メーターギアを壊してしまいました。大がかりなメンテナンスをしている時ほど、組み付ける最後の最後で、早く仕上げたいと焦るのか、はたまた気が抜けるのか、大して工具を使わないこうした部分でやらかしてしまいます。

Z系のメーターケーブルは、PMCにて1500円で即日発送してくれるため非常に助かりますが、反省。


わずか3日間ほどでしたが、スピードメーターが動かないだけで、ずいぶん気持ち良さが削がれるものですね。新品のメーターケーブルに交換しスッキリしました。しかし凡ミス。

 

SIDE CARGO PACK-STDの2024ver.、もうほんと残りわずか。来シーズンは同モデルの生産予定はございませんので、ご希望の方はお早めに。

 

 

日常的バイクライフのお供には、ALLDAYS ROADSIDE™️のSIDE CARGO PACKを🙋‍♂️

ご用命は→こちらから。