2月はまるっと旧メグロざんまいでした。前半は関東近郊のメグロオーナーの方々を、そして後半は約1週間の関西〜西日本での取材。中でもS1のルーツでもあるジュニアシリーズはもうほとんど撮影し、わりと試乗もさせてもらいましたが、見れば見るほど、乗れば乗るほど、S1が“メグロしてるなぁ”と思えてきます。その詳細は制作中の本の完成をお楽しみに……ということで。
カワサキさんにも話を聞きましたが、先行販売したタイでも、もちろん国内でもS1、人気のようです。そうそう先日の関西出張中に、夜の神戸2号線をハイエースで走っていたら、たまたまメグロS1+20代と思しき男性ライダーと少しのあいだ並走するタイミングがありました。背格好からすると身長170cm以上はあろうと見える小柄ではない男性でしたが、意外とS1が小さく見えないんですよ。オートバイ単体で、しかも写真で見ると少し小さく見える230ccのS1ですが、大らかな乗り味も含めて、一般的に背の高い男性でも満足できる仕上がりなんです。
関西出張では奈良にてS1の撮影も行い、僕も乗ってきましたが、写真を確認してカメラマンさんと「ほんとだ、オートバイが小さく見えないねぇ」と驚いておりました。ちなみに僕の身長は177cm。気になっている方は試乗をおすすめしますよ。その際は拳一個分、後ろに乗ってみることもお忘れなく。
そして2025年モデルのダークブラウン/チョコレートカラーのタンクバッグも乗っけてみたらこのとおり。メグロのために作ったのではないかというGOOD LOOKIN’でしたよ。
・
・