暖かいのは嬉しいけど、今日はもう季節外れの夏のような暑さ。久しぶりにKZのエアスクリューを調整しました。とはいうものの、何か特別モンダイがあるわけじゃありません。少し濃いかな〜というフィーリングってだけで、濃いめならではの穏やかなレスポンスに「コレはコレで気持ちいいなぁ」と編集部まで走ってきました。
そのままでもよかったのですが、エア量を少し増やそうと思ったの理由は、KZの燃費がそれほどよくないから。インジェクションSRと比べるのはナンセンスだし、周りのZ乗りに聞いてもさほど違いはないから、それほど問題にはしていませんが、少しでも……と調整しました。
エアスクリューは基本的に1/16刻みで調整していますが、今日は1/8開。燃料、点火がバッチリだと、わずかな調整でもその変化をしっかり感じられて楽しいものです。スロットルレスポンスがシャキッとし、少しKZ自体が軽くなったようないつものフィーリングに戻りました。
エア調整ついでに、久しぶりに愛用しているヤマハ・カーボンクリーナーを注入。主にエンジン内部のカーボン除去に効果があるというガソリン添加剤ですが、発売当初はFIモデルのスロットルボディ内部、とくにインジェクターの洗浄に効くという謳い文句だったのでSRで使い始めました。その後、ヤマハの方から「GPマシンも常に入れていますよ」なんて聞いたもんだからSRでもKZでも定期的に入れています。
・
・
・