この写真をご存知の方は、H-Dやチョッパー、そしてアメリカ・サンフランシスコを震源とする1960年代のカウンター・カルチャー関係がお好きなヒトでしょう。1968年に撮影された写真で、写っているのは当時のヘルズ・エンジェルズのメンバー達。右側で膝をついているのは、映画に出演したことでも有名なメンバーのテリー・ザ・トランプ。
・
この写真の存在を知ったのはもうずいぶん前のこと。最初はHarlem Pop Trottersというミュージシャンのレコードのジャケットでした。チョッパーに乗りたいと思ったのはもうかれこれ20年近く前で、その頃から探し始めた当時の雑誌や書籍等の資料収集は、チョッパーを下りた今も趣味として継続中で、このレコードも「ヘルズ・エンジェルズがジャケットのレコードとは一体何だ!?」と、その存在を知って以来、猛烈に探し回っていました。昔からそうですが、「本気で欲しい!!」と思っていると、そのモノから寄ってくる不思議、ありませんか? これ、モノだけじゃなく、例えば希少な旧車やパートナー探しでも共通する!? ニンゲンの不思議な能力のひとつと思います。
・
で、見つけてからしばらくして手元に届いた念願のレコード。早速聴いてみて……まぁズッコケました。てっきり’60年代のガレージロック、はたまたサイケデリックロック系かと想像していたら、まさかのジャズ・ファンク!? 都会の洒落たカフェで流れていそうな、軽やかで爽やかなのにベースラインはゴリゴリな本気系。調べるとこのレコードが発売されたのは1975年。ジャケットをよくよく見れば発売元はアメリカではなくフランスで、なんでも当時のフランスの名うてのミュージシャン達が集まり即席的にリリースしたレコードだったのでした。ジャズ・ファンクからフュージョンへと移行し始めた当時の時代感と、ルパン三世のサントラ的おフレンチな雰囲気の見事な融合っぷりにシビれたのですが、ジャケットとの関連性はサッパリ?? のまま。ちなみにspotifyでも聴けますので、ぜひ。で、こうして音楽にのめり込みすぎて、気になっていたジャケット写真の正体のことはすっかり忘れて早10年……つまり、手がかりナシの謎のまま。
・
最大の謎であり、この写真の正体を探す重要な手がかりといえば、そう、そもそもヘルズ・エンジェルズの写真をまるで関係のないミュージシャンが使えるとは考えにくい、ということ。権利関係も含めてまぁ色々とあるはずですからね。でもHarlem Pop Trottersは一時的なユニットでその後のリリースや情報もないし、彼らがエンジェルズと関係がない……と言い切れる情報も出てこない。う〜ん、全然情報不足。というわけで調査は頓挫していたのでした。
・
こんな感じで趣味のコレクション癖として熱を入れまくっているのは、ヒッピー&ビートニク、そしてカウンター・カルチャー関連全般、そしてチョッパー関係、もちろんヤマハSR関係だってマスト、そして大好きなGRATEFUL DEADモノ。どのジャンルでも、僕が集めているのは、モノというよりも、その時代に何が起こっていたのか!? がわかる文献が中心。
で、デッド関係で言えば、2008年辺りからオフィシャルサイトDEAD.netから盛んにリリースされ始めた過去の音源シリーズがもう大変で、サウンドボード音源でデジタルリマスターされた未発表ライブが毎年これでもかとリリースされ続けています。おかげでデッド熱は冷めるタイミングがないまま現在進行形ですが、そんな僕のライフワークのひとつが、デッドをより深く理解するためのリサーチ。そんな日々の活動の中で急に出てきたのです、そう、探し続けていたあのヘルズ・エンジェルズの写真が!!!!
・
夜な夜なあれこれとネットサーフィンしていたら突然、’60年代後半と思しき初期デッドとビッグ・ブラザー・アンド・ホールディング・カンパニーが一緒に写るスタジオ写真とともにヒットしたのです。同じ背景、同じ画角で撮影されたと思われる例のヘルズ・エンジェルズの写真を。だらだらとPCに向かっていた姿勢を正し本気調査をスタートすると、どうやらこの写真を撮影したカメラマンはアーヴィング・ペン。調べると、アメリカを代表するスタジオ写真家の巨匠でした。
・
で、ヘルズ・エンジェルズもデッドも、そもそもはアーヴィング・ペンが1968年にLOOK誌のために撮影した写真とのこと。それは、サイケデリック・アート調で加工されたジョン・レノンが表紙のLOOK1968年1月号。特集は「カウンター・カルチャーの怒りと芸術性」。ビートルズもしっかりと特集したその号の中で、サンフランシスコでアーヴィング・ペンが撮影したのが、カウンター・カルチャーを象徴するヘルズ・エンジェルズやヒッピー、そしてGrateful Deadだったのでした。しかし、1968年1月号のLOOK誌は探しても全然見つからない。HAやデッドというよりビートルズ効果でしょうか、e bayで数件ヒットするもどれも超高額。
・
で、ひとまずはアーヴィング・ペンを再調査。巨匠ってことは写真集が発売されているはず。そして見つけたのが作品集「Worlds in a Small Room」でした。1974年に発売されたこの写真集の中には、どうやら「San Francisico」というコーナーがあるらしい……と。古本屋さんネットワークを駆使して手頃な価格で発見。中を確認するとまさにビンゴでした。
・
・
・
こうなるとあとは約60年前のLOOK誌だけ。さすがに国内入手は厳しいか……と、調査をスローペースに切り替えたその時、台東区谷中にある古書店で発見したのでした。しかもこれまた手頃な価格で。
このLOOK誌、スタジオ写真とともに掲載されているテキストは、あえて編集者やインタビュアーの意図をいれず、被写体の言葉だけ載せるこだわり。ヘルズ・エンジェルズもGrateful Deadも短い文章でしたがそれぞれ興味深い内容でしたので、興味ある人がどれだけいるか?? ですが、後日またブログにて紹介します。
・
さぁ残る謎はただ一つ、Harlem Pop Trottersのジャケがどんな経緯でヘルズエンジェルズになったのか!? まぁ巨匠の作品ですから、お金を出せば使えたのかもしれませんし、こちらはゆっくりと調査していきます。ひとまず、のんびり15年ほど継続してきた第一次調査はひと区切りでしょうか。時効寸前で難事件解決……的達成感に満たされました。
・
・
・
日常的バイクライフのお供には、ALLDAYS ROADSIDE™️のSIDE CARGO PACKを🙋♂️
・
ご用命は→こちらから。
・