KZもそうですが、’70年代のオートバイの多くはキーでワンタッチでシートが横に開きます。そのためサイドバッグ装着時にシート下にベルトを通すことも容易。ベルトがシートの上にないだけで装着姿もちょっとだけスマートな雰囲気になりますが、僕はキャンプツーリングで使うROK ストラップの一番細いタイプ(自転車用)をバッグのユーティリティ・ループに通して装着しています。こうするとバッグの見え方がよりスッキリ。で、使わないショルダーベルトはサイドポケットにIN。
外すときはシートを開けてROKストラップでワンタッチ。逆にいえば、シートを開けないとバッグの脱着ができないから、ちょっとした買い物で付けっ放しにしておいても安心。ROKストラップは太さ(=強度)違いで数種類もってると便利なので、こんな感じでSIDE CARGO PACKの装着に使うのもおすすめです。
工夫次第でいろんな使い方ができるスマート・ユーティリティ。昔ながらの軍モノと言ってしまえばそれまでですが(笑) 皆さま、ぜひSIDE CARGO PACKをいろんな使い方を楽しんでください。