[SALE]11月18(sat)〜23(Thu):シーズンオフ手前の……感謝SALE開催します。


オートバイ乗りには嬉しかった季節外れの暖かさも落ち着き、ようやく本来の秋冬めいてきました。シーズンオフ直前……というわけで、少し早いですが今年一年の感謝を込めて今週土曜日から1週間SALEを開催 いたします。

 


■シーズオフ手前……の感謝セール
■期間:11月18日(sat) 12:00 〜 23日(thu)
18日の正午12:00より開始します。
■対象商品:SIDE CARGO PACK STANDARD & LARGE

■価格
SIDE CARGO PACK STANDARD
定価:¥21,450(税込)→¥18,000(税込)

SIDE CARGO PACK LARGE
定価:¥26,950(税込)→¥23,000(税込)

 


今シーズンから〈ALLDAYS ROADSIDE™️〉として新たに独立したストバイ・バッグ部門。材料から縫製まで一貫したMADE IN JAPANの作りの良さを、まずは定番のサイドバッグからお試しください。※SALE中にSOLD OUTになった場合はご容赦ください。

 

SIDE CARGO PACK-STANDARD

SIDE CARGO PACK-LARGE

キックスタートのオートバイにオススメなのが、左右サイズ違いでの装着。

SIDE CARGO PACK-STANDARD

SIDE CARGO PACK-LARGE

 

W1シリーズであれば“S”タンクまで。’60年代旧車の方&カスタムタンクキャップの方はご参考に!!


こちらはW1関係では有名な〈W1工房厚木基地〉の関根さんが送ってくれた写真。


1stロットのタンクバッグを使ってくれているのですが、先日走行中にガソリンはたっぷり入っているのにガス欠のような症状が出たとのこと。原因は、タンクキャップの“エア抜きの孔”をタンクバッグで塞いでしまいガソリンが落ちなくなったことでした。

W1シリーズは、W1Sまでタンクのエア抜きはタンクキャップ上部に付いていて、W1SA以降はサイド部から抜けるようになっているため、W1SA以降でこうしたトラブルは聞きません。ちなみに’70年代以降の各メーカーのオートバイもほとんど同様で、タンクバッグを装着しても走行に問題はありません。

走行中にエア抜きの穴を塞いだと思われる跡がありますね。


そこで関根さんが講じた対策がコチラ。よく夏場にシートに敷いているヒトも見かける5mm程度の通気性の良いメッシュ素材をタンクキャップを逃げる袋孔にセット。こうすることでタンクキャップ上部にエア抜きの穴があるモデルでもガソリンが落ちなくなることはありません。

タンクキャップの上部にエア抜きの孔があるタイプは、’60年代以前のオートバイやカスタム系のタンクキャップでもたまに見かけます。タンクバッグが原因でのガス欠症状……しかも途中までは順調に走っていたのに……コレ、場合によっては迷路にハマり解決までとんでもなく遠回りする恐れもあります。W1系であれば〜W1Sまでのオーナーの方、それ以外でも該当するタンクキャップが付いている方はご参考にどうぞ!!

 

旧車・クラシックバイクに似合う、定番オリーブドラブのサイドバッグ 、2023シーズンの1stロット入荷。


ストバイバッグ・シリーズのド定番、まずはこれがなくては始まらない、どんなオートバイにも似合う、サイドバッグの基本にして最終型と自負するスタンダードサイズのSIDE CARGO PACK。ベーシックタイプのオリーブドラブが入荷しました。

付けたいときに装着しいらないときは5秒で脱着。日常感と気軽さをもちながら、15cm確保したマチのおかげで意外と頼もしい収納力も発揮します。ちょっとした買い物から1dayツーリング、はたまた左右2丁掛けやリアシート上と組み合わせれば泊りがけのツーリングにも十分対応。

「まずはこれから」なサイドバッグ、ぜひお試しください。

 

↑PageTop