先週、ようやくラージサイズのサイドバッグも再入荷しましたね。
この写真だけじゃ、そりゃ右側に装着した場合が気になりますよね。
入荷した頃から、何件か「GB350にラージは装着できますか?」なんて質問があり、「大丈夫ですよ、ブログにGB350への装着写真も載せているのでご覧ください」なんて返信してましたが、失礼しました……ブログで掲載している写真は、すべて“車体左側への装着写真”で、皆さんが知りたかったことは“車体右側のこと”——要は、マフラーに干渉しないかどうか!? だったのです。
SIDE CARGO PACKはSTANDARDもLARGEも、装着に関しては、前後位置や高さはご自身で調整可能です。とはいえ、あまり前過ぎたり、低過ぎたりするのは、見た目の雰囲気はもちろん、安全面からもオススメしておりません。基本的には、写真のGB350のように、シート側面に当たるバッグの面積が広い方が装着時の安定感が増すため、バッグの上面とシート面が同じくらいの高さをオススメしています。
そういう意味では、皆さんからのご質問「GB350のマフラーとの干渉問題」においても、バッグ装着の高さは重要なポイント。ちなみにGBの場合は、バッグ上面とシート面が同じくらいの高さであれば、バッグとマフラーエンドの間にある程度のクリアランスを保てるので問題ありません。この時は東京-九州を往復しましたが、バッグのテスト走行も含め、終始、安定感のある積載に気をつけたこともあり、マフラーとの干渉もなく無事にツーリングを終えられました。
取材用の一眼レフカメラに三脚、そして着替えなど、通常のツーリングよりも荷物はかさみましたが、純正リアキャリアのおかげで“日本一周してます的な大げさな積載”にはならずに済みました。純正リアキャリアは荷掛けフックも移植できるのでおすすめです。
キャリア自体も大き過ぎないため、荷物を積んでいない状態でもスッキリした印象で良いですよね。
・
そうそう、サイドバッグの装着に関してもう一つ多い質問があります。
GB350に限ったハナシではありませんが「サイドバッグ・サポート必要の有無」。
ラージサイズのSIDE CARGO PACKを使用したGB350での東京-九州ツーリングでも、サイドバッグ・サポートは使用しておりません。これまた“装着位置の高さ”もポイントになりますが、写真の高さであれば、シート側面とリアサスペンションのおかげで、サイドバッグがリアタイヤに巻き込まれる心配はありません。
ただ、唯一の注意点として……これまたGB350に限った話ではありませんが、リアサスペンションのスプリングやカバーがメッキではなく“塗装の場合”、長時間バッグと擦れることで塗装が剥げてしまう危険性があります。
もちろんサイドバッグ・サポートを装着することがベストですが、なかなか良いパーツがなかったり、年に数回のロングツーリングのためだけにバッグサポートもなぁ……なんてヒトもいますよね。
そうした場合、僕らはツーリングの時だけ、バッグと触れるサスペンション部分に養生テープを貼っています。養生テープを軽く貼るくらいでは、サスペンションの動きに支障をきたすことはありませんし、貼っていること自体はバッグで見えませんからね。おまけに剥がす時だって、ベタつきは皆無。
不安のある場合は、何でもご質問ください。
ではでは、よろしくどうぞ。